小網神社(東京都中央区日本橋小網町16-23)

開運のパワースポットとして人気、注目を集める小網神社こあみじんじゃをお参りしてきました。

管理人WalletLabo管理人WalletLabo

東京は日本橋に鎮座する小網神社は、非常に小さな神社さんながら、強運厄除け、財運、金運アップで非常に人気のパワースポットになります。

初詣などでは、もの凄い行列となる小網神社。

また、日本橋七福神の一柱となる福禄寿が鎮座している事も有り、七福神参りの参拝客も多く足を運んでいます。

こちらで、都内有数の人気のパワースポット、小網神社について詳しくご紹介します。

小網神社(こあみじんじゃ)

小網神社の御社殿

上の写真が、東京都中央区の日本橋は小網町に鎮座する小網神社(こあみじんじゃ)の御社殿になります。

小網神社の人気の秘密

小網神社の御社殿

小網神社は、都心に鎮座するとても小さな神社なのですが、強運厄除のパワースポットとして、大変な人気の神社になります。

その人気の秘密は、文字通りの強運、そして厄除け!

第二次世界大戦の際、小網神社の氏子の兵隊さんは、小網神社の御守を持って戦地へ行ったのですが、なんと!全員生還する事が出来たのです!

また、昭和20年3月10日の東京大空襲の際は、東京下町地区に未曾有の災害をもたらしたましたが、小網神社では社殿を含む境内建物は奇跡的に戦災を免れる事が出来たのです。

これらの事から、強運厄除の御利益が有る神社として、参拝客でいつも賑わう神社となっています。

因みに、管理人WalletLaboは初詣でお参りに行ったのですが、物凄い長蛇の列でした。。。

小網神社のご由緒

武蔵国豊島郡入江のあたりに万福庵という観世音と弁財天とを安置する庵がありました。この庵は恵心僧都の開基で、観世音と弁財天も僧都の作と伝えられています。開基の年代は明らかではありませんが、恵心僧都の歴史を考えれば、今からおよそ一千年前ということになります。
 文正元年(西暦1466年)、庵の周辺で悪疫が流行し、人々は困り果てていました。そんななか、網師の翁が海上で網にかかった稲穂を持って庵を訪れ、数日間をこの庵で過ごしました。ある夜、庵の開基・恵心僧都が当時の庵主の夢枕にたち、網師の翁を稲荷大神と崇めれば、村の悪疫は消滅することを告げます。 夜が明け、網師翁の姿は庵にはありませんでしたが、庵主は恵心僧都の託宣を村人たちに告げ、翁を小網稲荷大明神と称え、神社を創建して日夜祈願をつづけました。すると間もなく村の悪疫は鎮まり、村人たちは歓喜したといわれています。
 領主・太田持資公(道灌)も、この御神徳を聞き、折に触れて、当神社を詣でました。そして土地を寄附し、小網山稲荷院万福寿寺と名づけたと伝えられています。慶長年間(西暦1596~1615年)には、これらにちなみ周辺地域が小網町と名づけられ、当神社を氏神と崇めました。
 明治維新後の神仏分離令によって社寺は分離、小網稲荷神社として明治6年7月5日、村社に指定されました。現社殿・神楽殿は、大正期の明治神宮造営の工匠長・内藤駒三郎宮大工一門により、昭和4年に造営されました。その後の戦禍を免れ、現在は日本橋地区に残されている唯一の木造檜造りの神社建築となっています。特に、向拝に施された「昇り龍」と「降り龍」の彫刻は見事なもので、「強運厄除の龍」として拝されています。戦後の宗教法人化に伴い、名称は「小網神社」となりました。社殿・神楽 殿などは現在、中央区の文化財に登録されています。

小網神社の御祭神

小網神社の御祭神は倉敷魂神(お稲荷大神) 市杵島比賣神(弁財天)、そして 福禄寿になります。

小網神社の弁財天「東京銭洗い弁天」と「銭洗いの井」

小網神社の弁財天「東京銭洗い弁天」

小網神社は、金運アップのパワースポットとしても大変人気なのですが、その理由が境内に祀られている弁財天、東京銭洗い弁天に有ります。

上の写真は小網神社境内の「銭洗いの井」。

この「銭洗いの井」で金銭などを清め、種銭として財布などに仕舞っておくと、金運アップ、財運を授かるというご利益が有ります。

小網神社の種銭用、紅白の紐

小網神社・種銭用紅白の紐

上の写真は、小網神社の銭洗いの井でお清めした五円玉に、紅白の紐を通したところになります。

お清めした小銭は、種銭として財布に仕舞っておこうにも、他の小銭との区別が難しいですよね。

それ故、小網神社ではお清めした小銭用に、紅白の紐をお頒ちしています。

この紅白の紐を五円玉の穴に通せば、種銭と解りますので、他の小銭と区別し、大切に仕舞っておく事が出来ます。

この紅白の紐、初穂料は50円になりますが、知らない方が多いので、このページを見た方は幸運かと思います(笑)

小網神社の福禄寿

小網神社の福禄寿

小網神社には、日本橋七福神の一柱にもなっている福禄寿が鎮座しています。

福禄寿は、健康長寿の御利益とともに、「福徳」「人徳」「財徳」など、様々な「徳」を授ける神様です。

小網神社のまゆ玉おみくじ

小網神社のまゆ玉おみくじ

上の写真は、小網神社のまゆ玉おみくじになります。

小網神社の「まゆ玉おみくじ」は、何と!本物のまゆ玉の中におみくじが入っているのです!

まゆは一本の糸で紡がれており、小網神社の神様との御縁が一本の糸のように細く長く結ばれますようにとの願いが込められているとの事です。

小網神社の金運おみくじ

小網神社の金運おみくじ

上の写真は、小網神社の金運おみくじになります。

金運、財運の御利益の神社さんですので、金運に特化したおみくじもお頒ちされています。

小網神社の絵馬「強運厄除」

小網神社の絵馬「強運厄除」

上の写真は、小網神社の絵馬になります。

図柄は大迫力の龍!

そして、強運厄除と書いてありますね。

境内には、様々な願意の記された絵馬が吊るされていました。

管理人WalletLaboも心願成就を祈願してきました。

小網神社の御朱印帳

小網神社の御朱印帳・表紙

小網神社には、オリジナルの御朱印帳が有ります。

小網神社の御朱印帳・裏表紙

因みに、小網神社のオリジナルの御朱印帳は2種類有ります。

御社殿をデザインしたもの、そして、上の写真に有る様に龍をデザインしたもの。

初穂料は、御社殿をデザインしたものが1500円、龍をデザインしたものが2000円となっています。

小網神社の御朱印

小網神社の御朱印

上の写真は、小網神社の御朱印になります。

小網神社の御朱印は、通常3種類あります。

上の小網神社のモノ、そして、弁財天の御朱印。

小網神社・弁財天の御朱印

そして、福禄寿の御朱印の3種類になります。

小網神社・福禄寿の御朱印

小網神社は、実は御朱印マニアの間では有名な神社の一つになります。

小網神社の御朱印は、大祭、或いは初詣の3が日のみ、期間限定の御朱印が登場する事が有り、御朱印を集めている人の間でも人気の神社となっています。

小網神社のアクセス

小網神社へのアクセスですが、最寄駅は人形町駅になります。

他にも、水天宮前、或いは茅場町からも徒歩圏内です。

都心に鎮座している神社さんですので、交通の便は大変に良いです。

管理人は、人形町駅から歩いて参拝しましたが、迷わずに着く事が出来ました。

東京都中央区
日本橋小網町16-23
TEL:03-3668-1080
FAX:03-3668-8676
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口より徒歩5分
都営地下鉄都営浅草線「人形町」駅A5出口より徒歩7分
東京メトロ東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅8出口より徒歩10分
東京メトロ東京メトロ東西線「茅場町」駅10出口より徒歩15分

金運、開運神社の関連記事

金運アップ、或いは開運、商売繁盛の御利益があるという事で、管理人WalletLaboが実際に参拝し、当サイトにて参拝記事を綴っている神社はこちらです。

宮城県

 

金蛇水神社 | 商売、金運の大神

埼玉県

 

氷川神社(大宮) | 大湯祭(十日市)の福財布(富久財布)と種銭

川越熊野神社 | 小江戸川越銭洗弁戝天

東京都

 

皆中稲荷神社 | 開運、金運アップ

小網神社 | 強運厄除、財運、金運アップ

品川神社 | 一粒萬倍の御神水

代々木八幡宮 | 都内屈指のパワースポットと出世稲荷神社

千葉県

 

櫻木神社(桜木神社) | 開運、厄除け神社

福岡県

 

宮地嶽神社 | 開運・商売繁昌の神社

筥崎宮 | 銭洗御神水

若八幡宮 | 厄払いで多くの方が足を運ぶ福岡市博多区の厄八幡

開運・金運アップの財布はこちら

白蛇の開運財布

開運、金運アップの財布はこちら⇒⇒⇒開運財布を徹底解説