海外旅行の際に必携のパスポート!
そのパスポート入れにお勧め!
七色厄除けの付いた本革パスポート入れ安心安全パスポートケースのご紹介です。
財布屋の厄除けパスポート入れ
改めまして、上の写真が財布屋の厄除け帯が付いた安心安全パスポートケースになります。
財布屋について
開運財布、そして近年では厄除け財布を展開する大阪の老舗財布製造業の『財布屋』
当サイトでは依然、実際に財布屋さんに足を運び、社長さんにお話を伺った事が有りました。
財布屋について、社長さんにお話を伺ってみると・・・
財布屋は、現在では開運専門の財布製造メーカーになりましたが、元々は財布の製造、縫製を行っていた、文字通りの財布屋、財布職人のお店になります。
因みに社名は(株)美吉屋で、創業者は私の父になります。
財布製造会社の(株)美吉屋は私が二代目となる、財布製造50年以上の歴史を誇る老舗になります。
社長さんが語る様に、50年以上の歴史を誇る財布製造メーカーの財布屋は、長い事開運専門に特化していましたが、近年は厄除け製品も展開していました。
七色厄除
上の写真は、財布屋の『安心安全パスポートケース』の内装なのですが、七色の帯が付いている事がお解り頂けるかと思います。
この七色の帯こそが、七色厄除けと呼ばれるモノで、交通安全祈願を担っているのです。
七色厄除けとは
上の写真は、管理人WalletLaboの故郷、仙台市の三瀧山不動院になります。
因みに、かの有名な商売繁盛の神様として有名な仙台四郎が鎮座する所でも有り、多くの商売繁盛を願う方が参拝に足を運ぶ場所にもなります。
この三瀧山不動院の仲見世を見ると・・・
七色厄除に良く似た旗が有るの、お解り頂けるかと思います。
この様に、仏教の寺院に掲げられる5つの色の幕の事を五色幕と言い、中国の五行(木・火・土・金・水)の思想、或いはインドの五大(地・水・火・風・空)の思想に由来するとされています。
因みに、神社でも・・・
上の写真の様な吹き流しを目にした事が有るかと思います。
こちらは管理人WalletLaboが所有する巫女鈴(因みに、八幡神社の総本宮、大分の宇佐神宮で購入しました。)なのですが、巫女鈴にも五色が施されています。
この神社の五色も、中国の五行説に基づくものになります。
そして、財布屋の厄除け財布に施された七色厄除けは、五色幕同様、仏教の七難即滅、七福即生という言葉に由来しています。
七難即滅、七福即生とは七つの災難がたちどころに失くなり、七つの福(幸せ)がたちどころに生じるを意味します。
海外旅行というと、飛行機や諸々の不安で交通安全や身体堅固のお守りを買ったりする方も多いかと思いますが、安心安全パスポート入れを持っていれば!願掛けは十分の一品となっています。
大手旅行代理店の海外添乗員がデザインしたパスポート入れ
改めまして、財布屋の『安心安全パスポートケース』になります。
こちら、財布屋の社長さんによると・・・
このパスポートケース、実は弊社のwebデザイナーさんの企画なんです。
3年前から企画してやっと完成いたしました。
海外によくいかれる方は、なるほどと納得してくれるところが多いのでは、と思っています。
このwebデザイナーさん、実は前職が大手旅行代理店勤務で海外添乗員を長年されていまして、殆どと言いますか、全て彼や彼の友達の意見で制作しました。
長年、添乗員を務めた方がデザインしたとなると、期待出来ますね!
因みに、20代の頃に5年間海外に駐在し、今尚、一年のウチ2か月程を海外に行っている管理人WalletLabo。
私自身は、これまでいわゆる安っぽいパスポートケースを使っていましたが、今回、財布屋さんの安心安全パスポートケースを購入し、実際に手にしてみて、成程、良く出来ているな・・・と思いました。
引き続き、ディテールについてレビューしていきたく思います。
安心安全パスポートケースのディテール
海外旅行中は、命の次に大切とされるパスポートですが、これは手前のすぐ取り出せる部分に収納出来ます。
パスポートの有効期限は10年。
ファスナーなどでしっかり仕舞う形のモノに入れておくと、意外と折れたり擦り減ったり、痛んでくるんですよね。。。
飛行場では、出国審査の際、そして、免税売店で買い物する際にパスポートの提示が必要になるので、取り出し易くなっているのは、パスポートを10年使う事を考えてもお勧めだと思います。
因みに・・・
入国審査を通った後は、しっかりと仕舞うべく、後ろのフリーポケットに大事に保管出来ます。
豊富なカード入れ
海外旅行の際、パスポートと一緒にしておくと便利なのがマイルのカード。
管理人WalletLaboの場合、ANA(全日空)が加盟しているスターアライアンス(Star Alliance)のマイル、JAL(日本航空)が加盟しているワンワールド(Oneworld )、そして、日本の航空会社は加盟していないモノの、個人的にアエロフロートを利用する事が多いので、スカイチーム(Skyteam)の3つのマイルを溜めています。
スターアライアンス、ワンワールド、スカイチームの3つのマイレージカードをパスポートと一緒に仕舞っておけば、大幅に手間が省けるので、大助かりです。
フリーポケット
財布屋の『安心安全パスポートケース』には、3か所の大きなフリーポケットが有ります。
左右にパスポートが入るサイズのフリーポケット。
そして、背面の大きなフリーポケットには、紙幣を仕舞っておけるサイズとなっています。
機内免税品を購入したいと思っている方などは、カードケースにクレジットカード+、背面フリーポケットに紙幣を入れておくと便利かと思います。
eチケットに対しては・・・
ここまで、財布屋の安心安全パスポートケースを手放しで絶賛してきましたが、残念だった点が無かったわけでは有りませんでして・・・eチケットを仕舞う、そしてeチケットを開く事に関して、何か工夫が有れば完璧だったかな・・・と思ってしまったワタクシ。。。
A4サイズのeチケットは、4つ折りにすると、安心安全パスポートケースに仕舞うに大きすぎ・・・
3つ折りにしても背面ポケットに収まらず。。。
何となくですが、4つ折りにして背面ポケットに仕舞っておくのが一番かな・・・と言った感じでした。
eチケットは、トランジットの際などに時間の確認などで、意外なほど、開いて見る機会が多いので、eチケットがスマートに収まり、取り出し易い個所が有ったら・・・私的には120点でした。。。
上の写真は、先日、1か月半の海外出張でイタリアに旅立った管理人WalletLaboの細君のパスポートとボーディングパスになります。
安心安全パスポートケースの一番の工夫は、開いて右のカード入れなんです。
この一番後ろのカード入れが、下まで空いていてボーディングパスを入れられるようになっているんです。
巷には、ボーディングパスに合わせた大きさのパスポートケースがありますが、ボーディングパスは飛行機にチェックイン時から搭乗までの一時的にのみ入れるので、上がはみ出ても全体の大きさが小さい方が使い易いとの事です。
この開いて右、一番上のカード入れ、今回は確認するの忘れてしまい、ウチの嫁さんは普通にパスポートケースに搭乗券を挟んで出国していきました。。。
次回、私が渡航する際に使い心地を確認しようと思います。。。
白蛇の関連記事
当サイトでレビューしている白蛇の財布のレビュー記事です。
白蛇の長財布
>>厄除け白蛇財布~厄除け、厄払いに「財布屋」の白蛇七福財布~
白蛇のL字長財布
白蛇のミニ財布
海外旅行の際に、七色厄除けの付いた安心安全パスポートケースの勧め
海外旅行の際の安心安全祈願にお勧めと、財布屋の七色厄除けが付いたパスポートケースをご紹介してきました。
その昔!弘法大師もこの七色厄除けが付いたパスポートケースを使っていたとか(うそ)
弘法大師が七色の小物をもっていたという説はホントです。
50年以上の歴史を持つ財布屋の本革パスポートケースは、高級感も有るので、大切なパスポートを仕舞っておくのにお勧めです。
財布屋の安心安全パスポート入れ、更に詳しくは↓↓公式サイトから
開運財布の『財布屋』公式サイト
開運財布の【財布屋】公式サイトはこちらから↓↓