
ココマイスター自由が丘店の御紹介です。
ココマイスターの東京直営店

上の写真がココマイスターの実店舗、ココマイスター自由が丘店になります。

因みに、ココマイスター自由が丘店は2016年3月30日にリニューアルオープンしたのですが、ここでご紹介しているのは勿論、リニューアルオープン後の新店舗です!
ベネチアをイメージしたラ・ヴィータ

ココマイスター自由が丘店は、ベネチアの街並みをイメージした『ラ・ヴィータ』にあります。
ラ・ヴィータに一歩足を踏み入れると・・・

アーチ状の橋が架かる水路にゴンドラが浮かんでいる、まるで異国の様な街並が現れます。
因みに、テレビなどでもよく紹介される場所なので、見た事がある方も多いのでは、と思います。
そして、このラ・ヴィータの中に、ココマイスター自由が丘店は静かにたたずんでいます。
ココマイスター自由が丘店の店内の様子

上の写真は、ココマイスター自由が丘店の店内の様子になります。
因みに・・・管理人WalletLaboがココマイスター自由が丘店に一歩足を踏み入れたときの感想は・・・冒険とイマジネーションのココマイシーでした。

ココマイスター自由が丘店の店内は、アドリア海を進む船をイメージした空間でデザインされているそうです。
店内の椅子には、ココマイスターの定番、マットーネの限定色を採用しており、細部に至るまでCOCOMEISTERの世界観となっています。
使い勝手の良い財布を提供してくれるココマイスターの空間ですので、それはまさに特別な空間。
自分用は勿論、プレゼント・記念日等、大切な贈り物、財布を選ぶ際に、時間を忘れてしまう空間となっています。

船内を彷彿とさせる自由が丘店の店内は、革の良い香りを感じることが出来る空間です。
また、床にも天井にも木材が使用されており、細かい部分まで職人の手が入っており、本物の船の中にいるような空間を感じれる様に演出されています。
COCOMEISTERの誇る伝統職人がつくる革製品が輝く空間となっており、自分だけの革製品を探す楽しみを存分に味わう事が出来ます。
ココマイスター自由が丘店へのアクセス、営業時間、定休日
【 住所 】
〒 152-0035
東京都目黒区 自由が丘2-8-3 ラ・ヴィータNo.2
【 TEL 】03-5726-1219
【 営業時間 】11:00 – 20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)【 ご注意 】
● 実店舗からの配送は承っておりません。
● 駐車場はございませんので、
お車でお越しの際は近隣の有料パーキングをご利用ください。【 自由が丘店舗へのルート 】
自由が丘駅正面口より右斜め前に見える「みずほ銀行」さんを
右に入り その道を5分(400m)ほど直進します。
途中の目印は左手に「ハックドラッグ」さんが見えますので、
そのまま直進。 坂を上りきると左手にベネチアの街並みを
イメージしたレンガ造りの 洋館、「ラ・ヴィータ」が
見えます。(アーチ状の橋が架かる水路にゴンドラが
浮かんでいる街並です) ココマイスターの店舗は、
ラヴィータNo.2にあります。
※店舗の入り口は道路沿いではなく、ラヴィータ敷地内となります。
ココマイスター自由が丘店の在庫、品揃え

上の写真は、ココマイスターのスタッフです。
写真の制服を着たスタッフさんは、ココマイスターの製品は勿論の事、革製品、革素材に精通しており、とても親しみ易く、ユーザーの良き相談相手となって下さいます。
ただ、ココマイスターの実店舗の場合、商品を実際に手にできるという大きなメリットはあるモノの、取り置きを行っていない為、欲しい代物が在庫切れの可能性もあります。
元々、ココマイスターの場合、全ての製品が職人による手作りの為、慢性的に品不足、職人製造中という事が多いです。
せっかく足を運んだのに在庫切れ・・・という可能性もあるので、ポイントがたまり、お得に購入できる公式サイトもご確認下さい。
ココマイスターの実店舗
上記ココマイスターの直営店が遠いという方は、公式サイトからの通信販売がお勧めです。
因みに、ココマイスターは、製造直販に徹する事で、原価率を高め、ヨーロッパ最高級の革と、日本の熟練職人が縫製した最高品質の製品を、リーズナブルな値段で提供してくれています。
ココマイスターはデパート等に卸してはいません。(デパート等に卸すと、売り上げの50%位を手数料として取られる為に、この値段設定は不可能だそうです。)
ココマイスターで取り扱う革や財布について、また、財布の見方、選び方、贈り方をココマイスターの社員さんと共に更に掘り下げて解説しているページはこちら⇒⇒⇒財布の選び方、贈り方 | ココマイスターの社員が語る財布の見方
ココマイスターの公式サイトはこちら↓↓
【重要】ココマイスターは、公式サイトからの購入がお勧めです!
COCOMEISTERの正規販売は、国内の公式サイト及び直営実店舗のみです。
アフターサービスを確実に受けられる為に
これは管理人WalletLaboもつい先日知った事なのですが・・・
ココマイスターの永年修理保証を受ける為には、正規販売からの購入がマストになります。
ウチの嫁が義父にプレゼントしたココマイスターの名刺入れが破損し、修理をお願いしようと思った時に、この事を知りました。
転売業者対策

ココマイスターが正規販売からの購入をマストとしているのは、恐らくアマゾンやヤフー、楽天といった大手ショッピングモールに横行している【転売業者】撲滅の為の一つの手段と思われます。
今回、私がココマイスターに修理をお願いした事で知った内容を記事としてまとめました。
是非!お目通し、ご一読頂ければと思います。
詳しくはこちら⇒コマイスターの製品を公式サイトから買うべき理由を解説!
購入履歴の確認を簡単、確実にする為に
ココマイスターの永年修理保証を受ける時には、購入履歴を確認されます。
それ故、送り先等を記入し、購入履歴の確認が簡単で確実になる公式サイトからの購入が一番お勧めです。
当サイトでは、ココマイスターの購入は、公式サイトからのお求めをお勧めします。
ココマイスターの公式サイトはこちらから↓↓
ココマイスターの財布・バッグをお得に購入する方法
ココマイスターの購入は、公式サイト、オンラインショップからの購入がお得、お勧めです。
理由は注文や会員登録、或いはレビューの投稿でポイントが貯まるサービスが有るからです!!
ココマイスターでは購入毎に、ご注文や会員登録に応じてポイントが貯まるサービスを行っています!
そして、貯まったポイントは「 1ポイント = 1円 」 として次回以降のショッピングで利用できます。
ココマイスターのポイントGETの3つの条件
ココマイスターのポイントが付与される3つの条件です。
ココクラブに登録する
ココマイスターの公式サイトで購入する
例えば、グランドウォレット30,000円を購入した場合、3%(900円分)のポイントをGETできます。
ダレスバック160,000円をご購入した場合には、なんと4,800円分のポイントGET!
このポイントで、クリーム等のメンテナンス用品を購入する事が出来てしまうのでもで、とってもおトクです。
レビューを投稿する
商品以外にも、配送やスタッフへのレビュー(サービスレビュー)も書くと、更に商品合計金額の1%分のポイントが付与されます。
ココマイスターのポイントシュミレーション
初めてココマイスターの商品を購入する事をシュミレーションしてみましょう!
上の写真のブライドルグランドウォレットを購入し、ポイント制度を全て活用できた場合・・・
⇒なんと1,800円分のポイントをGETする事が出来るのです!
ココマイスターの購入は、公式サイト、オンラインショップからの購入が断然お得、お勧めです。
ココマイスター関連記事
ココマイスターの関連記事です。
・ココマイスターについて⇒⇒⇒ココマイスター
ココマイスターのレビュー記事
管理人WalletLaboが所有するココマイスターの財布のご紹介です。
ココマイスターの社員さんの財布
ココマイスターの社員さんが、実際にプライベートで使用なさっている財布を見せて頂いたので、ご紹介します。
日々沢山の財布を扱っているココマイスターの社員さんが、プライベートで使用している財布ですので、社員さんが実際に使っている財布を参考に財布を選ぶのも良いかと思います。
ココマイスターの社員さんの名刺入れ
ココマイスターの社員さんが、実際にプライベートで使用なさっている名刺入れを見せて頂いたので、ご紹介します。
日々沢山の革製品、名刺入れを扱っているココマイスターの社員さんが、プライベートで使用している名刺入れですので、社員さんが実際に使っている名刺入れを参考に選ぶのもお勧めです。
ココマイスターの社員さんのお勧めのカバン
ココマイスターの社員さんの一押しのカバンのご紹介です。
参考⇒ココマイスターのカバン
詳しくは、ココマイスターの公式サイトへ
公式ホームページ
ココマイスターの製品の値段やカラーバリエーション、ディテールは、予告なく変更になる場合が有ります。
詳しくは公式サイトでご確認下さい。