COCOMEISITERのオークバークを使用した編み込みタイプ、ザオークバークシリーズのご紹介です。

皮革文化の国、イギリスで紀元前に誕生したという歴史を誇るオークバーク。
ですが、その余りにもアナログな製法の為、21世紀の現代には絶滅寸前となっていました。
それを蘇らせたのが、ココマイスターになります。
その功績により、ココマイスターのオークバークの財布は、英国王族に献呈されています。
そして、そのオークバークを編み込みに仕上げたのがザオークバークシリーズになります。
こちらで、ザオークバークシリーズの魅力を解説します。
オークバーク
改めまして、上の写真がココマイスターのザオークバークシリーズの長財布になります。
オークバークとは?
オークバークという名のレザーは、イギリスに紀元前から伝わる製法を下に、オーク(樹木)のみでなめされた革になります。
上の写真がオークバークレザーになります。
このオークバークという名の革には、制作するに当たり、鉄の掟が有りました。
オークバークと鉄の掟
オークバークは、薬品を一切使用せずに、オークの木だけを使用し鞣されますが、その際、英国で定められた鉄の掟が存在していました。
それは、「365日と1日」かけて革を鞣すというもの。
オークの木の保護の為、過剰な伐採を防ぐ為と言い伝えられておりますが、この鉄の掟が定められた当時、掟破りをした職人は、罰として手首を切り落とされたそうです。
現代に生きる私たちから考えると、時代を感じる余りにも厳しい罰に思いますが、これも全て、オークバークへの情熱、敬意の現れによるもの・・・。
そして、この様な掟や職人魂、職人の矜持の積み重ねこそが、世界に誇るイギリスの皮革文化を育んだとも言えます。
現在、このいささか厳しすぎる罰こそは受け継がれていませんが、最高品質の革をいつまでも守り続けたいという想いから「365日と1日」をかけてなめすという事だけは継承されています。
ココマイスターが蘇らせた幻の革
オークバークは、前述のとおり、オークの木だけを使用して鞣す、且つ365日と1日を費やしてという、アナログで効率の悪い製法のため、コストが高くなってしまい、絶滅寸前のレザーでした。
ココマイスターでは、その絶滅寸前のオークバークを採用し、なんと!世界で初めてオークバークで財布などの革小物を仕立てました。
それ故、大変に珍しい革になります。
イギリス王族に献呈されたココマイスターのオークバーク
英国が紀元前より守り続けているオークバークを使用しているココマイスターのオークバークシリーズは、イギリス王族に献呈されるという栄誉を受けています。
イギリスの第2代ケント公爵エドワード王子へ、最も芸術的な革製品として、ココマイスターの製品が献呈されたのです。
上の写真が、第2代ケント公爵エドワード王子へ贈られたオークバークシリーズのラウンド長財布、ブリストルとなります。
そして、ザオークバークシリーズは、そんな珍しいオークバークを編み込んだ逸品になります。
オークバークについて、詳しくはこちら⇒オークバーク
イギリスの炭鉱からインスピレーションを得て誕生したザオークバーク
上の画像を見て頂ければお解り頂けるかと思います。
ココマイスターのザオークバークシリーズは、極太の編み込みで、良い意味で無骨な感じです。
私の第一印象は、『亀の甲羅みたいだな・・・』でした。
ココマイスターの代表であり、プロデューサーでもあるアーティスト・林佑磨氏によると、ザオークバークシリーズは、イギリスの炭鉱からインスピレーションを得て、金網と重機をイメージしているとの事。
確かに!非常に無骨であり、質実剛健の印象でした。
引き続き、ココマイスターのオークバークレザーを使用した編み込みタイプ、ザオークバークシリーズの財布や名刺入れ、小銭入れをご紹介していきます。
ザオークバークデヴァステーション
上の写真は、ココマイスターの長財布、ザオークバークデヴァステーションになります。

ザオークバークデヴァステーションは、通常の長財布より大きめ、セパレート型ラウンドファスナーになります。
財布内部には、中央を仕切るかの様なカード入れが用意されているので、カードを沢山持ち歩く方には便利な財布になるかと思います。
ザオークバークデヴァステーションの内装
上の写真は、ザオークバークデヴァステーションの内装になります。
ザオークバークデヴァステーションの価格
ザオークバークデヴァステーションの値段は、120,000円 (税込)となっています。
ザオークバークトラファルガー
上の写真は、ココマイスターのL字ファスナー長財布、ザオークバークトラファルガーになります。
ザオークバークトラファルガーの内装
上の写真は、ザオークバークトラファルガーの内装になります。
ザオークバークトラファルガーの価格
ザオークバークトラファルガーの値段は、110,000円 (税込)になります。
ザオークバークドレッドノート
上の写真は、ココマイスターのラウンドファスナー長財布、ザオークバークドレッドノートになります。
ザオークバークドレッドノートの内装
上の写真は、ザオークバークドレッドノートの内装になります。
ザオークバークドレッドノートの価格
ザオークバークドレッドノートの値段は、99,100円 (税込)となっています。
ザオークバークマールバラ
上の写真は、ココマイスターの二つ折り財布、ザオークバークマールバラになります。
ザオークバークマールバラの内装
こちらはザオークバークマールバラの内装になります。
ザオークバークマールバラの価格
ザオークバークマールバラの値段は、66,000円 (税込)になります。
ザオークバークエリン
上の写真は、ココマイスターの小銭入れ、ザオークバークエリンになります。
ザオークバークエリンの内装
そしてこちらがザオークバークエリンの内装です。
ザオークバークエリンの価格
ザオークバークエリンの値段は、43,500円 (税込)になります。
ザオークバークヴァリアント
上の写真は、ココマイスターのキーケース、ザオークバークヴァリアントになります。
ザオークバークヴァリアントの内装
上の写真は、ザオークバークヴァリアントの内装になります。
ザオークバークヴァリアントの価格
ザオークバークヴァリアントの値段は、46,000円 (税込)になります。
ザオークバークアドミラル
上の写真は、ココマイスターの名刺入れ、ザオークバークアドミラルになります。
ザオークバークアドミラルの内装
そしてこちらがザオークバークアドミラルの内装になります。
ザオークバークアドミラルの価格
ザオークバークアドミラルの値段は、38,000円 (税込)になります。

ココマイスターのザオークバークシリーズは、天然皮革を使用している為、予告なく値段が変わる可能性が有ります。
詳しくは公式サイトをご確認下さい。
ココマイスターの公式サイトはこちら↓↓
ココマイスターを更に詳しく知るにはこちら↓↓