60代に好まれる財布というアンケート結果を下に、実際にメンズ財布、そしてレディース財布メーカーの社員さんに教えて頂いた60代に人気、お勧めの財布をご紹介します。

全国の男女約2万人を対象に行われた『好きな財布アンケート』の結果、そして更に、メンズ財布とレディース財布ブランドの社員さんの見解を下に、60代に人気、お勧めの財布を解説します。
60代の方の財布選び、そして更に、60代の方への財布のプレゼント選びの参考になれば幸いです。
60代男性に人気、お勧めの財布
全国の男女約2万人を対象に、好きな財布アンケートが実施されました。
このアンケートにより、60代に人気の財布の形(長財布、或いは二つ折り財布)、人気の財布の色が明らかになりました。
財布の形~長財布か二つ折り財布か~
好きな財布アンケートの調査結果によると、60代男性に好まれる財布の形は・・・
1位 二つ折り
2位 小銭入れ
3位 長財布
となりました。
20代から50代まで、不動の順位であった1位二つ折り、2位長財布、3位小銭入れが、60代では2位に小銭入れがランクアップし、長財布が3位にランクダウンします。
還暦を過ぎると・・・大きい長財布を持つのが億劫になる、必要最低限のお金以外は持ち歩かなくなるのかもしれませんね。
男性に人気の財布の形は2つ折り財布
二つ折りか長財布かに関して述べれば、ズボンの後ろポケットに財布を入れる方が多いであろう男性の場合、二つ折り財布の方が使い易いというのは有るかもしれません。
メンズ財布ブランドの社員さんが語る二つ折り財布か長財布か
メンズ財布でお馴染みのCOCOMEISTERの社員さんに長財布と二つ折り財布、どちらを選べば良いかについて伺ってみたところ・・・

長財布はお金が取り出し易く、使い易いですね。
お金の取り出し易さ、使い易さが行動に現れると、スマートに見えます。
二つ折り財布は、実は私は使った事が無いのですが、メリットとしては持ち運びに便利という点になるかと思います。
因みに、男性の場合、財布をポケットに入れる方が多いので、二つ折り財布を選ばれる方が多い印象が有ります。

長財布はビジネスマンにお勧めです。
会計シーンなどでは長財布の方が重厚感が有りますし、容量も有ります。
二つ折り財布は、私の中では普段使いにお勧めです。
例えるならば、ボディーバッグ1つで出掛ける時は二つ折り財布、ビジネスシーンでは長財布が似合うかと思います。

以前は二つ折り財布の方が人気だった様に思います。
最近は、男性も財布をカバンに入れて持つ人が増えたので、長財布も人気、むしろ長財布の方が人気の印象です。
長財布ですと、ピン札を折らないで仕舞えますしね。
ただ、ポケットに入れて使う方が、革のエイジングは綺麗に現れる様に思います。
手に収まる感じが好きなら二つ折り財布がお勧めですね。

カードを沢山持ち歩きたい方は、長財布がお勧め、財布をポケットに入れる派なら、二つ折り財布がお勧めです。

二つ折り財布は、カバンを持たない人、財布をポケットに仕舞う人にお勧めです。
長財布は、カードを沢山持ち歩く人、そして、お札を曲げたくない方にお勧めです。

長財布のメリットは機能性で、カードが沢山入る点になるかと思います。
それと、個人的にはラウンドタイプの長財布のファスナーを滑りも好きです。
二つ折り財布のメリットは身軽さ、ポケットに入る点で、フリーポケットなども有るので、使い易いかと思います。

長財布はビジネスマン向けで、財布をバッグに仕舞う方向けだと思います。
また、お札が折れない、折り曲がらないで仕舞えるのも特徴ですね。
二つ折り財布は、財布をコンパクトに持ちたい方にお勧めです。
カードや小銭をそんなに持たない方にはとても使い易いと思います。
財布のデザインは限られている
長財布か、二つ折り財布かに関して、財布メーカーの社員さんの意見、見解をご紹介しました。
前提とし!財布のデザインというのは限られています。
主流は長財布か二つ折り財布かになります。
管理人WalletLaboの見解を申し添えると、男性の場合、財布をズボンの後ろポケットに仕舞う人は二つ折り財布、財布をカバンに仕舞う人は長財布が多い様に思います。
60代男性に好まれる財布の色
全国の男女約2万人を対象に、好きな財布アンケートを実施した調査によると、60代男性に好まれる財布の色は・・・
1位 黒
2位 茶
3位 緑・カーキ
となっています。
20代から40代までが、黒、茶、ベージュの不動の順位だった中、50代では3位に青・水色がランクインし、そして60代では3位に緑・カーキがランクインします。
還暦だからこそ、ビジネスカラーでは無く、華の有る色を求めるのかもしれませんね。
メンズ財布ブランドのココマイスターの社員さんが語る60代にお勧めの財布
メンズ財布でお馴染みのココマイスターの社員さんに、ココマイスターの財布の中で、60代にはどんな財布がお勧めかを伺ってみました。

還暦にはマルティーニをお勧めします。
マルティーニの味は、還暦を超えた方にぴったりだと思います。

60代にはオークバーク、プルキャラックをお勧めしたいです。
珍しい色は、キャリアを積んだ人にこそ映えると思います。

60代は、落ち着いた感じのマットーネを推します!

60代は紀元前からの歴史を持つオークバーク!
年齢を重ねた分、渋いオークバークは映えると思います。

60代にはマットーネ、最後に行き着くレザーはマットーネと思います!

60代は大人の深みのコードバン!

60代には色が良いプルキャラックをお勧めしたいです!
良い品で華が有る色ですので、60代を人生の疲れではなく、プルキャラックを相棒に明るく過ごしてほしく思います。
60代の方の財布の選び方、60代男性への財布のプレゼント選びに参考にしてみて下さい。
財布の見方、選び方、贈り方をココマイスターの社員さんと共に更に掘り下げて解説しているページはこちら⇒⇒⇒財布の選び方、贈り方 | ココマイスターの社員が語る財布の見方
ココマイスターの勧め
アンケート結果を下に、60代の男性にお勧めの財布を解説してきました。
最後は自分の好みで選ぶ事になりますが、迷っているならば、先ずはココマイスターの財布を見てみる事をお勧めします。
ココマイスターの財布は、国内随一の品揃え、財布の形もカラーバリエーションも豊富に展開されています。
ココマイスターに関して、詳しくはこちら↓↓
60代女性に好まれる財布の形・長財布か二つ折り財布か
全国の男女約2万人を対象に行われた、好きな財布アンケートの調査結果です。
財布の形~二つ折り財布か長財布か~
好きな財布アンケートの調査結果によると、60代女性に好まれる財布の形は・・・
1位 長財布
2位 二つ折り
3位 小銭入れ
となっています。
女性の場合、このアンケート結果によると、20代でこそ三位に三つ折り財布がランクインしますが、30代以降ではすべて不動の順位、1位長財布、2位二つ折り財布、そして3位が小銭入れとなっています。
20代でのみ、三つ折り財布がランクインしています。
60代女性に好まれる財布の色
全国の男女約2万人を対象に、好きな財布アンケートを実施した調査によると、60代女性に好まれる財布の色は・・・
1位 茶
2位 黒
3位 黄色
女性に好まれる財布の色ベスト3は、50代までは黒、茶、ピンクとなっていますが、還暦ではピンクがラックアウトし、黄色がランクインしています。
男性もなのですが、年齢が高くなった方が明るい色のモノを好む様ですね。
レディース財布ブランドのエーテルの社員さんが語る60代にお勧めの財布
華やかなアートレザーを用いて、大人可愛い財布を展開しているレディース財布ブランド、AETHERの社員さんに、エーテルの財布の中で、60代に人気のモノを伺ってみました。

60代ですと、フルールが人気です。
ただ、この年齢層ですと、デザインと言うよりは、扱い易さ、手入れをしなくて良いという点で、汚れが目立たなくて、でもキラキラしたエナメルという事でフルールを選ばれる方も見受けられます。
あと、意外と縁起がよさそう!と買われていく方もいらっしゃいます(笑)
成程、還暦になると、縁起が良さそうな財布が好まれたりするんですね。
60代の女性に財布をプレゼントしたいという方は、参考にしてみて下さい。
エーテルの勧め
華やかなアートレザーを用いたエーテルの財布は、自分用にもプレゼントにもお勧めです。
AETHER(エーテル)に関して、詳しくはこちら⇒アートレザーを用いたエーテル・AETHERの魅力を徹底解説!
参考までに、60代のウチの義母様が愛用している財布
参考までに、60代のウチの義母様が愛用している財布をご紹介します。

因みに、全て私がプレゼントした品になります。
買い物袋の中に財布を入れる義母様は、財布を汚し遊ばされる事が多く、また、『ハンドバッグに合った色の財布が良い!』といった我が儘ご要望を頂戴する事も有り、還暦を超えてから、ワタクシは義母様に財布を数個プレゼントしています。
どれも喜んで使ってくれていますので、財布選びの参考にしてみて下さい。
ブライドル グランドウォレット
参考までに、上の写真は、還暦越えのウチの義母様が50代の頃から愛用していたココマイスターの長財布、ブライドル グランドウォレットになります。
メンズ財布なのですが、女性が持っても相応しい逸品で、義母様は50代の頃から還暦を超えても愛用してくれていました。
因みに、こちらの財布、義母様はパリを旅行中にスリと遭遇してしまい、盗まれてしまいました。。。
義母様は、もの凄く落ち込んで帰国しました。

ココマイスターに関して、詳しくはこちら⇒ココマイスターの財布、名刺入れ、鞄のレビューと購入時の注意点
厄除け白蛇財布
上の写真は、厄除け白蛇財布になります。
パリで財布をすられてしまった義母様、厄除け財布に縁起の良さを感じたのか、こちらの財布を暫く愛用していました。
因みに、牛革を使用しているのですが、とても軽く、また、白い色はどんなハンドバッグにも合うとの事で、かなり喜んで使ってくれていました。

厄除け財布、開運財布について、詳しくはこちら⇒開運財布を徹底解説 | 開運財布でお馴染み「財布屋」の社長が解説
SAHO
上の写真は、厄除け財布の次に使っていたNAGATANIの長財布、SAHOになります。
知る人ぞ知る、日本が世界に誇るレザーブランドのナガタニの財布は、ウチの義母様から高貴な方までお勧めの逸品になります。

ファーストレディーや皇室の方に贈られたNAGATANI(ナガタニ)のバッグを見てみたいという方はこちら⇒NAGATANI(ナガタニ)について、長谷圭祐社長が徹底解説!
TIDY
上の写真は、60代も半ばとなったウチの義母様が現在愛用しているHallelujahのL字ファスナー長財布、TIDYになります。
大きくガバッと開くので、小銭なども取り出しやすく、とても使い易いと喜んで使ってくれています。

ハレルヤの財布に関して、詳しくはこちら⇒ハレルヤの財布 | 名入れ刻印が出来るリーズナブルで上質な財布
60代の方の財布の選び方、60代女性への財布のプレゼント選びに参考にしてみて下さい。
カスタムオーダーで自分に相応しい財布を作る事の勧め
全国の男女約2万人を対象に行われた好きな財布アンケート調査、そしてメンズ財布とレディース財布ブランドの社員さんのお話を下に、60代男性、そして60代女性に好まれる財布に関して綴ってきました。
最後に、カスタムオーダーで自分だけの財布、世界で一つだけの財布を作れるJOGGOをご紹介したく思います。
上の写真は、13色の本革を組み合わせ、世界に1つだけの革製品をWeb上のシミュレーション画面で、簡単にオリジナルデザインを創れるという、JOGGOの財布になります。
一見、良く見るメンズ財布、レディース財布に見えますが、JOGGOの財布の中を見ると・・・
ご覧の様に、非常に個性あふれるデザインとなっています。
JOGGOでは、この様に自分の好きな色を配色し、自分だけの財布をデザインする事が出来るのです!
しかも名入れ無料!
自分でデザインし、自分の名前が入った財布は、まさに世界で一つだけの財布!
自分の好みで作るのもお勧めですし、自分の置かれた環境に合わせて作るのもお勧めです。
そんな世界で一つだけの財布が、JOGGOでは公式サイトの画面をクリックしていくだけで作る事が出来るのです!
60代になると、仕事も卒業、お子さんも社会人となっている方も多い事でしょう。
そして、60代のお父様、お母様に財布をプレゼントしたく、この記事にたどり着いた方もいらっしゃるかもしれません。
JOGGOのカスタムオーダーでしたら、世界で一組だけのペア財布を作る事が出来ます!
60代のお父様お母様に財布をプレゼントしたいと思われる方は、親子でお揃い、世界で一組だけの財布を作る事もお勧めです。
JOGGOに関して、更に詳しくはこちら⇒JOGGO | オーダーメイドで作るペア財布、名入れ財布