COCOMEISTERのラウンド小銭入れ、BETELGEUSE Rigel Coin Purseのご紹介です。

ココマイスターのラウンド小銭入れ、ベテルギウス リゲルコインパースは、メイン財布としても使える収納力を持つミニ財布になります。
キャッシュレスの時代に相応しい一品で、プレゼントにもお勧めです。
こちらで、ココマイスターのミニ財布、ベテルギウス リゲルコインパースを詳しくレビューしたく思います。
是非、最後までお付き合い下さい。
ココマイスター
改めまして、上の写真がCOCOMEISTERのミニ財布、ベテルギウス リゲルコインパースになります。
メンズ財布の国内トップブランド
メンズ財布のジャンルで、国内トップブランドの地位を築き上げたココマイスター。
ココマイスターで特筆すべきは、福山雅治さん主演映画で、福山雅治さん演じる敏腕弁護士使用する財布、名刺入れ、バッグとして使用された事、そしてドラマ『半沢直樹』で使用された事になるかと思います。
福山雅治主演映画「三度目の殺人」でココマイスターの財布、名刺入れ、バッグを使用
福山雅治さん主演の映画、『三度目の殺人』に於いて、ココマイスターの財布、名刺入れ、そしてバッグが使用されました。
見栄えが命の映画で使用された、しかも、福山雅治さん演じる敏腕弁護士(裁判で一度も負けた事の無い弁護士!)が使用する財布、名刺入れ、バッグとして採用されたのですから、ココマイスターの革製品が如何に見栄えが良いか、仕事が出来る男の持つアイテムに相応しいかがお解り頂けるかと思います。
福山雅治さんが着ていたのはアルマーニのスーツ
ココマイスターの財布、名刺入れ、バッグを持つ福山雅治さんが着たスーツはなんと!
GIORGIO ARMANIになります!!
ジャンフランコ・フェッレ (Gianfranco Ferré) とジャンニ・ヴェルサーチ (Gianni Versace) と共に、ミラノの3Gとして世界中にその名を轟かせているジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)。
アルマーニのスーツを着た福山雅治さんが持つ財布、名刺入れ、バッグとして選ばれた事は、ココマイスターの高品質さ、ハイブランドとして認められた証となるでしょう。
半沢直樹でココマイスターのカバンを使用
「やられたらやり返す、倍返しだ!!」のキャッチコピーで、国民的人気ドラマとなった堺雅人主演ドラマの『半沢直樹』
この半沢直樹の中でも、ココマイスターのカバンが使用されていました。
映画同様、見栄えが命のドラマ、しかも、銀行関係者の持つカバンとして使用されたのですから、ココマイスターのカバンが高品質で、仕事が出来る男が持つに相応しい逸品で有る事がお解り頂けるかと思います。
ベテルギウス リゲルコインパースのレビュー
改めまして、ココマイスターのベテルギウス リゲルコインパースのレビューです。
キャッシュレスの時代の財布
ベテルギウス リゲルコインパースは、分類的には小銭入れになりますが、メイン財布として使える程に収納力の有るミニ財布になります。
ココマイスターの社員さんが愛用するミニ財布
上の写真は、ココマイスターの社員のTさんと、Tさん愛用のロンドンブライドル ショットオーヴァーになります。
詳しくはこちら⇒ロンドンブライドルショットオーヴァー~ココマイスターの社員の財布~
私が愛用していたミニ財布
上の写真は、私が一時期メイン財布として愛用していたココマイスターのミニ財布、ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナーになります。

因みに、今でもジムに行く時には、この財布一つで出掛けています。
詳しくはこちら⇒ココマイスターのナポレオンカーフボナパルトL字ファスナー
ミニ財布の勧め
キャッシュレスの時代を反映し、最近ではTさんやかつての私の様に、ミニ財布をメイン財布として使用している方が増えています。
今回ご紹介するベテルギウス リゲルコインパースは、そんなキャッシュレスの時代のミニ財布としてもお勧めです。
ハワード・ボルケーノレザー
ベテルギウス リゲルコインパースで使用しているのは、ハワード・ボルケーノレザーになります。
ヴィンテージ・バケッタ製法レザー
ハワード・ボルケーノレザーの特徴は、そのヴィンテージ感になるでしょう。
使い込んだヴィンテージではなく、熟成させたかの様なヴィンテージ感溢れるハワード・ボルケーノレザーは、渋めの表情ながら艶やさを併せ持つレザーになります。
内装にはアマンデルレザー
上の写真は、ベテルギウス リゲルコインパースの内装部分になります。
ベテルギウス リゲルコインパースの内装には、アマンデルレザーが使用されています。
林佑磨プロデュースのベテルギウスシリーズ
外装にハワード・ボルケーノレザー、内装にアマンデルレザーを使用したベテルギウスシリーズは、ココマイスターの社長・・・おっと失礼!ココマイスターのアーティストである林佑磨氏がのプロデュースになります。

林佑磨氏は、ココマイスターの歴史を語る上で、中興の祖として語り継がれていくで有ろう方、ココマイスターの製品を一気に充実させた方になります。
冬のの夜空を彩る『冬の大三角形』を形成する星の一つ、ベテルギウスからのインスピレーションで誕生したベテルギウスシリーズは、惑星の様な自然の風合いを持った表情となっています。
ベテルギウス リゲルコインパースのディテール
ベテルギウス リゲルコインパースのディテール、スペックです。
- コインポケット×1
- マチ付きフリーポケット×2
- カードポケット×2
ベテルギウス リゲルコインパースのクチコミ
ベテルギウス リゲルコインパースを実際に購入した方の口コミです。
ちょっとした外出時用にベテルギウス リゲルコインパースを購入
プライベートのちょっとした外出時にベテルギウス リゲルコインパースを使用しています。
プライベート使用なのでかっちりしたものではなく、少し毛色の変わったものを探していて、ナポレオンカーフと悩みましたが新シリーズなのでペテルギウスを選択しました。
見た目は少し地味ですが、革の感触が心地よく革独特の匂いもいいです。
コインケースとしては大きすぎず、収納も量もあるので使いやすいです。
エイジング後どのようなグラデーションに変化するのか楽しみです。
長財布と揃えてベテルギウス リゲルコインパースを購入
長財布と一緒にベテルギウス リゲルコインパースを買いました。
同じ色にしましたが、革の色目が若干違いましたが、それもまた良しです。
中仕切りやカード入れもあり使いやすく気に入ってます。
当サイトでレビューしているベテルギウスシリーズ
当サイトでレビューしているペテルギウスシリーズのご紹介です。
- ベテルギウス バイエルウォレット
- ベテルギウス オリオンウォレット
- ベテルギウス ハーシェルウォレット
- ベテルギウス プロキオンウォレット
- ベテルギウス シリウスパース
- ベテルギウス ガンマキーケース
- ベテルギウス ハッブルカードケース
- ベテルギウス ジャウザー
ココマイスターの公式サイトはこちら↓↓
【重要】ココマイスターは、公式サイトからの購入がお勧めです!
COCOMEISTERの正規販売は、国内の公式サイト及び直営実店舗のみです。
アフターサービスを確実に受けられる為に
これは管理人WalletLaboもつい先日知った事なのですが・・・
ココマイスターの永年修理保証を受ける為には、正規販売からの購入がマストになります。
ウチの嫁が義父にプレゼントしたココマイスターの名刺入れが破損し、修理をお願いしようと思った時に、この事を知りました。
ココマイスターの正規販売店
ココマイスターの正規販売とは、直営実店舗と公式サイトのみとなります。

例えば、楽天でココマイスターを購入した場合、正規販売では無い為、アフターサービスを受けるのは難しいと思って下さい。
転売業者対策

ココマイスターが正規販売からの購入をマストとしているのは、恐らくアマゾンやヤフー、楽天といった大手ショッピングモールに横行している【転売業者】撲滅の為の一つの手段と思われます。
今回、私がココマイスターに修理をお願いした事で知った内容を記事としてまとめました。
是非!お目通し、ご一読頂ければと思います。
ココマイスターの名刺入れが破損した際の修理依頼から、ココマイスターの製品は公式サイトから買うべき!!と断言する様になった理由を解説します。
購入履歴の確認を簡単、確実にする為に
ココマイスターの永年修理保証を受ける時には、購入履歴を確認されます。
それ故、送り先等を記入し、購入履歴の確認が簡単で確実になる公式サイトからの購入が一番お勧めです。
当サイトでは、ココマイスターの購入は、公式サイトからのお求めをお勧めします。
ココマイスターの公式サイトはこちらから↓↓
ココマイスターの社員さんの財布
ココマイスターのの社員さんが、実際にプライベートで使用なさっている財布を見せて頂いたので、ご紹介します。
日々沢山の財布を扱っているココマイスターの社員さんが、プライベートで愛用している財布を参考に選ぶのもお勧めです。
ココマイスターの社員さんが普段、プライベートで愛用している財布のご紹介です。
ココマイスターの社員さんの名刺入れ
ココマイスターの社員さんが、実際にプライベートで使用なさっている名刺入れを見せて頂いたので、ご紹介します。
日々沢山の革製品、名刺入れを扱っているココマイスターの社員さんが、プライベートで愛用している名刺入れを参考に選ぶのもお勧めです。
ココマイスターの社員さんが普段、プライベートで愛用している名刺入れのご紹介です。
財布の見方、選び方、贈り方
ココマイスター社員さんに、財布の見方、選び方について解説して頂きました。
二つ折り財布が良いのか、或いは長財布が良いのか等で迷われている方は必読です。
ココマイスターの社員さんが、財布を選ぶ際、贈る際のポイントを徹底解説! 財布を買って、財布を贈って後悔しない財布の選び方とは?
公式ホームページ
COCOMEISTERの製品の値段やカラーバリエーション、ディテールは、予告なく変更になる場合が有ります。
詳しくは公式サイトでご確認下さい。