COCOMEISTERの長財布、ザオークバークトラファルガーのご紹介です。
ザオークバークシリーズ
改めまして、上の写真がココマイスターのオークバークレザーを使用したL字型ファスナー長財布、ザオークバークトラファルガーになります。
オークバークとは
オークバークレザーは、大変に珍しい革で、実は!絶滅寸前のレザーでした。
皮革文化のイギリスで、紀元前から伝わるレザー
オークバークは、イギリスに紀元前から伝わる製法を下に、オーク(樹木)のみでなめされた革になります。
オークバークと鉄の掟
オークバークは、薬品を一切使用せずに、オークの木だけを使用し鞣されますが、その際、英国で定められた鉄の掟が存在していました。
それは、「365日と1日」かけて革を鞣すというもの。
オークの木の保護の為、過剰な伐採を防ぐ為と言い伝えられておりますが、この鉄の掟が定められた当時、掟破りをした職人は、罰として手首を切り落とされたそうです。
現代に生きる私たちから考えると、時代を感じる余りにも厳しい罰に思いますが、これも全て、オークバークへの情熱、敬意の現れによるもの・・・。
そして、この様な掟や職人魂、職人の矜持の積み重ねこそが、世界に誇るイギリスの皮革文化を育んだとも言えます。
現在、この厳しすぎる罰こそは受け継がれていませんが、英国政府の厳重管理の下、最高品質の革をいつまでも守り続けたいという想いから「365日と1日」をかけてなめすという事は継承されています。
イギリス王族に献呈されたココマイスターのオークバーク
イギリス政府の厳重管理の下、英国で紀元前に生まれたオークバークを使用したマイスターの財布は、英国王族に献呈されています。
英国老舗タンナーのレザーを使用した革製品の代表として、第2代ケント公爵エドワード王子(HRH The Duke of Kent)にオークバークの長財布が献呈されたのです。
ケント公爵は、自らココマイスターの革製品を手にし、そして英国内で生まれた革が、日本という離れた地で生産され、そして今こうして手元に有るという事にとても感動なさり、COCOMEISTERの革製品を受け取ったそうです。
ココマイスターは、日本が世界に誇るロイヤルブランドになります。
オークバークについて、詳しくはこちら⇒オークバーク
オークバークレザーを編み込みにしたザオークバークシリーズ
ココマイスターのザオークバークシリーズは、この鉄の掟を背負ったオークバークレザーを編み込みにした逸品になります。
編み込まれたオークバークレザーは、竹細工の様な表情を持ち、唯一無二の革製品と仕上がっています。
ザオークバークトラファルガーの内装
ザオークバークトラファルガーの内装です。
ザオークバークトラファルガーは、L字タイプの長財布なので、いわゆるラウンドファスナータイプよりも開け閉めが簡単、且つガバッと開く感じなので、小銭なども取り出し易い使い勝手の良い長財布になります。
ザオークバークトラファルガーのディテール
ザオークバークトラファルガーには、札入れが2カ所、ファスナー付き小銭入れが1カ所、カードポケットが12枚分、フリーポケットが2カ所、そしてマチ付きフリーポケットが1カ所有ります。
ザオークバークトラファルガーのカラーバリエーション
ザオークバークトラファルガーのカラーバリエーションは、ブラックリーフ、イングリッシュオーク、ワインバレル、オークネイビー、オイルブラウンの5色となっています。
ザオークバークトラファルガーの口コミ
ザオークバークトラファルガーを実際に購入した方の口コミです。
イングリッシュオークを購入しました。
もともと、マットーネの編み込みのものにも興味があり、どうしようか迷っていました。
そこにオークバークを使った太編みのものが出たので、触手が動いてしまいました。
外観は、ロウの目が個人的に好きな方向に向いており、太編みととてもマッチしていると感じています。
和のテイストが感じられてとてもよいと思っています。
また、細部になりますが、ファスナーの引き手があまりに格好いいです。
ファスナーがL字に閉まることで、マチの部分がたたまれたところが見えるのもまた、よいですね。
私は、このファスナーのない部分を自分の方に向けて使うようにしていますが、とても手になじみますね。
機能的には、カード入れが12あるのが最も助かっています。
また、札入れの他にマチ付きのフリーポケットがあるのもいいですね。
その他は、ブリストルと変わりありませんが、もはや段違いに別物ですね。
価格なり(それ以上?)の価値はあると私は思います。

ザオークバークシリーズは、編み込みが竹細工の様にも見え、和のテイストを持った財布、和洋折衷のウォレットという印象です。
プライベート用の財布として購入。
以前、仕事用にジョージブライドルを購入したこともあり、プライベート用の財布もココマイスターさんで購入しようと思っていましたが、当時はカードポケット8枚の製品ばかりだったので、購入を控えていたところ、久々にHPを覗いてみたら、カードポケット12枚以上の財布がラインナップされていたので、実物を確認するため店舗に伺いました。
色はワインバレルとオイルブラウンで悩みましたが、ワインバレルに決定。
経年変化を楽しみ、末永く愛用したいと思います。

カード全盛時代の現代社会を生きる為には、カードポケットが沢山有る方が使い勝手が良いかもしれませんね。
当サイトでレビューしているザオークバークシリーズ
ザオークバークシリーズについて、更に詳しくはこちら⇒ザオークバークシリーズ
ココマイスター名古屋栄店にご協力頂きました!
今回ご紹介したザオークバークトラファルガーは、ココマイスター名古屋栄店に展示してあった商品になります。

管理人WalletLaboは、ココマイスター及び、ココマイスター名古屋栄店のご協力の下、店内の撮影及び商品の撮影許可、及び、サイトへの掲載許可を頂戴し、撮影、掲載をしています。
当サイトの画像の無断転載は固くお断りします。
ココマイスターを更に詳しく知るにはこちら↓↓